• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「Afterglow 1」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

Afterglow 1

renewalag.exblog.jp
ブログトップ
....
by echo2izm
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
以前の記事
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
その他のジャンル
  • 1 イベント・祭り
  • 2 教育・学校
  • 3 ブログ
  • 4 受験・勉強
  • 5 法律・裁判
  • 6 スピリチュアル
  • 7 哲学・思想
  • 8 車・バイク
  • 9 介護
  • 10 病気・闘病
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

カテゴリ:リコーGR21( 17 )

  • ええかげんにせんと・・・・
    [ 2008-09 -02 07:54 ]
  • テンション
    [ 2008-08 -12 03:23 ]
  • 暑い
    [ 2008-07 -16 07:39 ]
  • とりあえず原因判明
    [ 2008-07 -14 07:27 ]
  • どうにか復活・・・
    [ 2008-07 -12 00:37 ]
  • 食い気
    [ 2008-04 -15 07:55 ]
  • 桧皮剥き
    [ 2008-04 -07 07:53 ]
  • 陽光
    [ 2008-04 -04 07:50 ]
  • ポイント
    [ 2008-03 -31 07:07 ]
  • 街へ
    [ 2008-03 -26 06:54 ]
  • LIFE
    [ 2008-03 -16 07:42 ]
  • ぼけぼけ
    [ 2008-03 -12 07:26 ]
  • 素敵な夜の過ごし方
    [ 2008-02 -16 08:07 ]
  • 路地
    [ 2008-01 -27 07:36 ]
  • トンネル
    [ 2008-01 -17 07:12 ]
  • 交差
    [ 2008-01 -15 04:13 ]
  • 性懲りもなく
    [ 2008-01 -12 01:31 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
12次へ >>>
2008年 09月 02日

ええかげんにせんと・・・・

c0090304_844679.jpg

京都河原町

昨日、カメラ店から電話があり、GRDの修理代が約30000円と告げられました。
「えええ?サンマンエン!?!?」
ある程度予想はしていたものの、ここまでとは思いませんでした。

症状というのは・・・
電池を抜いたり、しばらく電源を入れていなかったりすると、日付その他の設定がリセットされてしまう=基盤の交換
そうくるだろうと思っていました。一度設定すれば裏蓋を空けない限りその日は大丈夫なので、面倒を我慢すれば済むのですが。。。
前玉の極微細な傷=写真にはほとんど写りませんが、手放すことがあるとすればハンデになるので直そうかと思い見積もりとってみました。

さんまんえんのほとんどがレンズユニットの交換なんだろうと思います。
内訳はわからないとのことだったので、確認してもらっています。

いずれにしても、それだけの値段を出してまで直す気はありません。
それだけ出せば新品のフツーのコンデジが買えますし、もう少し出せばR8とかGX100とかも買えるし、
なんならGX200とかも可能性出てくるし、R10も気になるし、
ついでならパナのLUMIX DMC-LX3なんかも視野に入ります。
(↑実際、LX3はかなり気になっています。リコーの高感度のノイズには辟易しているし、24mmからのズームでf2~f2.8は魅力)

しかし、どんどん次から次へと出ては、どんどん安くなり、消えていくデジカメの世界・・・・
投機目的にカメラやレンズを考えたことは一切ありませんが、
それでもこの使い捨てのような状況には違和感を覚えます。振り回されてはイケナイと。。。
(上記の列挙だけですっかり振り回されているのはみえみえですが・・・)

とはいえ、傷だらけのレンズに何十万もの価格がつくライカの世界も異常ですよね(笑

いらんもんに興味をもってしまったわい・・・・ええかげんにせんと・・・・・・・

追記:その後内訳について連絡があり、レンズが26000円、基盤が12000円とのこと・・・・
あほらしゅーてやってられませんわ。修理はキャンセルですな。
とりあえず、このまま使います。
日付合わせを毎回しないといけないのは面倒やけどそれだけの問題やし、
レンズも前玉ですから、別にどうということなく使えますからね。
しかし、直すより新しいの買った方が遥かに安いなんて、どうかしてるよなぁ・・・・

追記:写真既出でしたので差し替えました~(汗
▲ by echo2izm | 2008-09-02 07:54 | リコーGR21
2008年 08月 12日

テンション

c0090304_259023.jpg


夏バテではありませんが、少し前から写真に対してテンションが上りません。。。
スキャンしただけで、リサイズすらしてない画像が十数点、
現像しただけで未スキャンが数本、
現像にも出してないフィルムが数本・・・・・
すでに何時、何処で撮った写真がわからなくなっていることでしょう。
どうもこの症状が2ヶ月ほど続いています。

どうしたことでしょう。何か変化を与えないといけないのかもしれません。
ひとつ思うのは、少なくともデジなら何時撮った写真かはわかるし
現像→スキャンは飛ばせるし、RAWで撮らなければ手順は減らせるなぁとか。
でも、デジでモノクロって、フィルムとの質感の違いを感じてしまい違和感が・・・・

いや、M8買う為の言い訳探しじゃありませんよ?あんな金額だせませんから。


金といえば、車両がそれぞれ問題を抱えています。
LR110はハンドル切った時に異音。ギアボックスからと想像。アームのブッシュがヘタっているのかもしれません。
W123はミッションのすべり。これは若干って程度なので調整で対応できます。
ゴルフはパワステポンプが昇天。これは交換しかありません。

それぞれは大した金額ではありません。しかし、合わさるとそこそこかかりますがね・・・・・・・・

旧車を維持していくのは大変です。いい加減考えないといけません。
▲ by echo2izm | 2008-08-12 03:23 | リコーGR21
2008年 07月 16日

暑い

c0090304_7352698.jpg

京都 曼殊院門跡

夏ですねぇ。こちらはまだ梅雨明けとはいきませんが、朝の暑さがこたえますね。
6時前には暑さで目が覚めます。冬よりはずっと好きですが、それでも近年暑すぎるでしょ・・・
▲ by echo2izm | 2008-07-16 07:39 | リコーGR21
2008年 07月 14日

とりあえず原因判明

c0090304_7223540.jpg

奈良石舞台

不調の原因自体は明確でないものの主たるものはファイアウォールだったようです。
設定が高すぎたようで・・・でもずっとそれできたはずなんだけどなぁ・・・
多分アップデートしていく中で不具合があるんでしょうなぁ。
ま、いいけど。。。

ようやくこちらも梅雨が明けそうです。
▲ by echo2izm | 2008-07-14 07:27 | リコーGR21
2008年 07月 12日

どうにか復活・・・

c0090304_0185484.jpg

奈良 飛鳥寺

PCなんとか復活しました(汗
1週間前の復元ポイントに戻したら繋がるようになりました。
これってどういうことなんでしょう???
なにか邪魔してるもんがあるんでしょうかね。
では、他のノートを繋げてもネットに繋がらなかったのはどういうこと!?

実は今朝に復元して直って、帰ってきて繋いだらまたダメでした。
同じポイントに復元してまた復活・・・

毎晩これを繰り返すんでしょうか・・・・・うーん・・・・
▲ by echo2izm | 2008-07-12 00:37 | リコーGR21
2008年 04月 15日

食い気

第6回例の会開催のお知らせ

写真展「PeacePieces」のお知らせ

c0090304_750640.jpg

京都寺町

イカンですね。食い気が治まりません。いつまでたっても・・・・・・
特にメタボって診断されてるわけじゃないんですけどね。
「あれも食いたいこれも食いたいたくさん食べたい」

やっぱり数字以上に見た目が悪いです。これから薄着になって誤魔化せなくなってきます。
あと4キロ落としてお腹をすっきりさせないと・・・・・・

それはそれとして、体力ももっとアップして来年のハーフにむけトレーニングもしておかねばなりません。
とりあえず、この夏以降にファミリーマラソン的な10キロ程度の大会に出てみるところからはじめます。

悩ましいのは・・・・トレーニングと撮影は両立しないこと!
カメラを持たずに走ってるときほど、いい被写体を発見するんですよねぇ・・・・・・
▲ by echo2izm | 2008-04-15 07:55 | リコーGR21
2008年 04月 07日

桧皮剥き

第6回例の会開催のお知らせ

c0090304_7404473.jpg

岡山 GR21

過日、岡山まで「桧皮剥き」の様子を見に行ってきました。
寺社の桧皮葺の屋根に使うものです。

木肌を傷つけないように登っていき、上手に表の鬼皮だけを剥いていく様は
まさに職人技!大変素晴らしいものでした。

一緒に行った同僚等はみんながみんなカメラを持参するの忘れていて(みんな人任せ・・・・)、
僕といえばモノクロを入れたGR21しか手元になく(僕も人任せ・・・・)、
記録写真としてはどうにもこうにも・・・・

モノクロ写真じゃ、何をやっているのかよくわからんですよ。失敗したわ・・・
▲ by echo2izm | 2008-04-07 07:53 | リコーGR21
2008年 04月 04日

陽光

第6回例の会開催のお知らせ

c0090304_7482246.jpg

岡山 GR21
▲ by echo2izm | 2008-04-04 07:50 | リコーGR21
2008年 03月 31日

ポイント

第6回例の会開催のお知らせ

c0090304_6565530.jpg

京都寺町 GR21

昨日、会社で使うデジカメとテプラを買いに行きました。
デジカメは前から使っているオリンパスのμシリーズです。特に気に入ってるとかそういうことではなく
防水機能とメディアを変えたくないということだけです。
テプラは10年以上使っていて、とうとう電源が入らなくなってしまい買い替えです。

自分の買い物も、人の買い物も、会社の買い物も、結構同じ店でしていて当然ポイントカードは作っていました。
改めて確認すると、GRのビューファインダーがタダで貰えるくらい貯まってるではないか!
上手に「ポイント還元倍増セール」とかそういうときに買い物をしていたようです。

もう1台部署で古いデジカメを使っていますから、うまい事、唆して買い替えさせようかしら。
もちろん、僕が立て替えて買ってきてポイントはお駄賃として僕がもらいますけどね♪

貯まったポイントを何に使おうか、もっと貯めようかワクワクしています^^
▲ by echo2izm | 2008-03-31 07:07 | リコーGR21
2008年 03月 26日

街へ

c0090304_6491861.jpg

京都二条 GR21
▲ by echo2izm | 2008-03-26 06:54 | リコーGR21
12次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください